ジェイクロのクスッと

日常の出来事、思ったこと、体験したことをクスッと綴る。趣味はカメラと旅行、時々カヤック。興味は歴史と経済とスピリチュアル。関心は健康。特化は別荘ライフと英語かな?

カテゴリ:クルマ > Hobby

 数年ぶりに茨城の阿字ヶ浦へ出掛けた。

 近いにも拘わらず、土曜の深夜に出発し、水戸の手前のPAで仮眠。毎度の高速代を浮かす目的だが、なんだかんだで千円以上違うから、馬鹿にしてはならない。

 昼過ぎに、目的地である「いそざき温泉、ホテルニュー白亜紀」の駐車場に到着。一泊の予定だったが、余りにせわしないので、二泊に切り替える。日曜の夜に泊まるキャンピングカーは少ないので、この辺りは余裕で延泊できる。
IMG_1550
 ここは只の駐車場で、日帰り温泉客との共用スペースである。トレーラーはどこに停めてもOK。が、翌日、帰りの際には、温泉客の車にブロックされて、脱出に手間取る場面も。ワラ

 土曜の午後は、まずは腹ごしらえ。海岸線の食堂を探し回った挙げ句に、民宿旅館の食堂を見つける。店の名前は忘れた。
 海際に来たので、海鮮はデフォである。
IMG_1542
 これはボリューム満点の刺身定食。次回は焼き魚定食にするつもりだ。

 そのあと、海岸沿いの岩礁の写真を撮りに出掛けた。結果はこの通り、戦果なし、といったところだ。
DSC_0450 (2)
 日も暮れはじめたので、帰りがけにスーパーに立ち寄り、晩飯と朝飯を調達する。
 が、トレーラーに戻ってホテルの温泉でひとっ風呂浴びたら、途端に眠気に襲われ、そのまま朝まで爆睡となった。こういうとき、Hobby君のベッドは最強に気持ちいい。

 翌日、朝飯はスーパーの惣菜だ。朝風呂を浴びた後、昼までトレーラーのなかでダラダラと過ごすと、意を決して偕楽園へGo! ちょいと早いかも知れないが、梅がそろそろ見頃になるはずだ。

 途中道が混んだりして、駐車場が満杯の可能性もあったが、杞憂に終わる。駐車スペースはたっぷりあった。が、アプローチを誤ると渋滞に巻き込まれる恐れがあるので、ナビ通りに行ってはいけない。

 水戸偕楽園。。。初めて来た。入場料が300円というのは、市民の憩いの場、という意味合いが強いせいであろう。
 南面の梅は大分見頃であった。北面は、あと1週間と言うところだ。まぁ、梅は蕾がいい。オレ的好みだ。如何にも春を告げるという風情が好きだ。
DSC_0553 (2)
 偕楽園でのんびり時間を過ごした後、ホテルへ戻り、温泉に再度浸かって、この週末の疲れを癒やした。
 因みに、この「いそざき温泉」であるが、小学校の校庭から湧き出た温泉らしい。加温しているが、ヌメッとした感触が結構好きだ。オヤジ共の身体から染み出た垢でないことを祈る。

 日曜の夕暮れもすっかり闇と化した頃、とは言っても7時前ではあったが、無事帰宅の途へと着いた。
DSC_0561 (4)
 鉄ちゃん風の写真が偶然にも撮れたので、貼っておこう。

 今年は何回Hobby君で旅が出来るか、今から楽しみではあるが、今年は色々制約もあるようだ。

 因みに、去年は、どこへ行ったか、忘れんうちにまとめの意味でここに記しておく。

   1.弥彦と瀬波温泉
2.琵琶湖と京都とカヤック
3.奥利根湖とカヤック
4.定番の朝霧高原


 半年ぶりのトレーラー旅は、新潟、弥彦だった。理由は簡単。GW中のRVパークの予約が取れたのがそこだったから。宿泊拠点はさくらの湯だ。弥彦神社へはクルマで五分という近さで、参拝にも便利。

 新潟は良く行く場所なのだが、今回は弥彦から更に北上して村上まで足を伸ばしたところが新しかった。旅行プランは以下の通りだ。

Day1 高速の割引料金を狙って、夜中に出発、関越道を下って、適当なSAで朝まで睡眠を取る。13時を目標に弥彦のさくらの湯へチェックイン。その後、昼飯を食べたら燕三条の物産センターで包丁を買う。スーパーで夜飯を調達し、さくらの湯で岩盤浴を楽しむ。

Day2 朝から村上へ向かう。弥彦からは100km北上する。まずは目指すは駅前の観光案内所。現地情報を的確に把握するには、コレが一番。町家を散策し、いくら丼を食す。そのあと、笹川流れへ。海の雰囲気を味わったら、瀬波温泉でひとっ風呂。スーパーで買い出ししたら、Hobby君で夕食。

Day3 早朝弥彦神社を参拝。軽く朝食を取ったら、帰路につく。南魚沼のマルタというイタリアンで昼食。夕方までには帰着目標。GWの上りの混み具合は見当が付かない。

IMG_1229
 越後川口のSAで夜を明かす。ここから弥彦は高速だと1時間。早すぎるので、下道で向かう。国道8号線は快適なドライブライン。高速を走る必要もないくらいスムーズであった。
Image-1 (21)
 この日は朝から雨模様の肌寒い天気であったが、さくらの湯でHobby君を切り離すと、早速物産センターへと向かう。燕三条駅の近くだ。
IMG_1232
 藤次郎の三徳包丁をゲット。扱いに困るくらい高価であった。帰宅翌日には真鯛のカルパッチョを早速調理。ふむふむ、切れ味鋭く、薬指の先っぽ軽くカット。。。ワラ。

 二日目も計画通り、午前中、燕三条から村上へと向かう。高速で1時間半といった旅程だ。左手には山並みが続き、雪山も遠望できる。そして左手は日本海と新潟市の街並み。高速道沿いは水を張った田んぼの風景がつづく。中々爽快なドライブルートである。
ldDSC_9583
 村上の酒造メーカー。酒を買う。ついでに手ぬぐいも買った。
ldDSC_9650
 鮭を売り物にしているお店。名前は千年鮭、吉川(きっかわ)だったか。こんな雰囲気の店が軒を連ねる町家街。
ldDSC_9608
 軒先にはこのように鮭が吊してある。家臣に腹を切らせないという村上藩のポリシーよろしく鮭も腹は切らない。中央が繋がっている。
 昼飯は、きっかわのはす向かい海鮮一鰭(いちびれ)さんで、はらこ丼を食す。予定通りだ。ここからは、笹川流れへと向かう。
ldDSC_9687
 笹川流れのカヤックツアー。オレは川でいいかな。でも、気持ちよさそう。
 このロケーションは、国道沿いの崖っぷちで、駐車スペースが限られている。この日はGW中の平日で運良くカバチャンを停めることが出来たが、難易度は高い。
ldDSC_9698
 瀬波温泉の源泉。温泉街としては、かなり小ぶりだ。1902年頃に石油を掘っていたら、偶々温泉を掘り当てたのが、ここの温泉発祥の由来だ。与謝野晶子がここを訪れたという記録が残っている。
IMG_1239
 温泉タマゴは自分で作る。ここがホントの源泉、温泉を掘り当てた場所のようだ。
IMG_1246
 Totoというお店の鯖のバーガー。健康志向でよろしい。滅多に飲まないコーラとよくマッチした。
ldDSC_9709
 瀬波海岸の夕暮れ。残念ながら、沈み行く夕陽は観ることが出来なかった。

 総じて、村上という街はいい場所だった。なんだか得をした気分だ。お土産も結構買った。

 翌朝は越後国の一宮、弥彦神社に参拝。やはり神社は朝が一番。夜半の雨によって清浄さがアップ。
Image-1 (20)
 お清めは川の水で。これが通の作法。ワラ。
ldDSC_9754
 立派な本殿だ。祀られているのは、アマテラスの娘であったと思う。ご神体は弥彦山。近くには、別社に瀬尾率姫が祀られている。こちらも外せない。
Image-1 (19)
 サンチャンはクルマにお留守番が多いのだが、弥彦神社は一緒にお散歩。
IMG_1247
 帰路の途上、浦佐のイタリアンへ立寄る。17号沿いにありアクセスがよい。ランチセットでピザと生パスタをいただく。近所のオサレな人々がオサレにやって来る。駐車場が広く、Hobby君も余裕。元々はグルメパークである。
 但し、この日は地面が濡れていて、大回りするときに、Hobby君は顔面に泥をかぶった。あとで洗車をするのはオレである。ワラ。

 高速上りは、花園から鶴ヶ島まで渋滞ではあったものの、比較的スムーズに流れていた。よって、予定通り、日の明るいうちに我が家へ帰着した。

 参考までに、旅の費用を概算で出しておく。

 ガソリン代=約28,000円(約800km。牽引時の燃費はリッター6km程度だ)
 高速代=約12,000円(新潟県内、間引きによって節約)
 食事代=約28,000円(3人分x8食+酒)
 お土産=約26,000円(高価な包丁はスポンサーがいたので除外)
 観光=約6,000円。(温泉2回x3人分)
 合計=約10万円であった。ワラ。

 そういえば、村上はどこに停めても駐車場代というものが掛らなかった。観光案内所のお姉さんに、「村上は田舎なので、駐車場代は掛らないんですよぉ」と笑われながら言われたのだ。たしかにその通りだった。特筆すべきである。

 今年もオーナーズ大会が無事開かれた。アテオさんには感謝しかない。
 
 家から会場へは、関越ー圏央ー中央道と高速を乗り継いで、旧上九一色村の樹海?を経由するルートがお決まりだ。
 八王子ジャンクションで+1時間の渋滞に巻き込まれるのが常ではあるが、今回に限ってそこを半分の時間で切り抜けることができ、昼前には会場の朝霧高原キャンプ場に到着した。天気快晴である。

 それはそうと、気のせいかしらんが、やたらとオレを煽ってくるクルマが何台かいた。オレが何をしたというのか?それとも、連中運転が下手なだけなのか。。。うんこ漏れそうだったのか?

 今回の参加は66台という。若干寂しい感じがしたが、まぁコロナなので仕方ない。

 富士山は見慣れてはきたものの、やはりその壮大さに圧倒される。
IMG_0991
 夕食は16時から提供開始。去年から、テントで用意された食事を、各自持ち帰って、自分のサイトで食べるというスタイルが定着した。都度、なにかをもらいに行くのだ。お酒はほぼ飲み放題である。この罠に引っ掛からないように、ジジイは気を付けなくてなならない。
IMG_0982
 今回、ポータブルBSアンテナを持ち出した。数年前に買って、一度菅平で試したところ上手く受信できなかったので、以来「使えんヤツ」としてお蔵入りしていた。だが、朝霧は南西方向の空がすこぶる開けているので、一抹の期待を持って、再トライした次第である。
 結果は、「完璧!映るじゃん!」だ。すまん、オマエは不出来品だというレッテルを貼ってしまっていた。ここで謝罪する。コイツは映る。優れモノであること、間違いなしだ。

 地上波は日本全国あちこち巡っていると、映りが悪いことが多い。結果、テレビを見られる機会が限られる。まぁ、オレは見なくても良いのだが、BSが見られるに越したことはない。



 夜も9時を回ると周りの発電機もみな停止し、辺りは静かになる。みんなトレーラーの中で思い思いの時間を過ごす。オレは、9時半にはベッドに入り、3時頃オシッコに一度起きたきりで、朝は7時過ぎまで熟睡した。

 翌朝開かれる恒例のビンゴ大会がオーナーズ大会のクライマックスである。この日の最高級の景品は多分、ポータブル発電機だ。どこかのオバサンが早々に持って行った。
 オレは山形のだし汁付き鳥蕎麦セット5人前をゲットした。一杯1,000円はするだろう。。。ラッキー。
 こうして、用意されたお土産を貰い切ると、みんなはそろそろ帰路につく時間だ。もうお昼も近い。
IMG_0992
 談合坂パーキングにHobby軍団集結。なんと、ローバー(カバチャン、ディフェンダー、レンジローバースポーツ)+皆、埼玉ナンバー+Hobbyという組み合わせの3台+アルファード君が一台というまれに見る偶然。
 なんかお互い知らんのに連帯感が湧いて嬉しくなる。これ以外にも10台くらいのHobbyが談合坂SAのパーキングを占拠した。みんな考えることが一緒なんだよなぁ。

 無事家には4時過ぎに到着。日曜の夕べは風呂に浸かってのんびり過ごした。めでたしめでたし。

 そういえば、今回Yamahaの発電機がエンジン不調だったので、近々サービス店に持ち込もうと思っている。 
 コイツには、なにかあった時に、きっと世話になる。なので、常に稼働できるようにしておかなければならない。


このページのトップヘ