赤しそが沢山生えているので、刈りに来いと義弟家から言われ、赤しそ採取に出掛けた。。。よって帰宅後、赤しそ酢を今夏も作る羽目になった。
羽目になったとは言っても、自分の健康のためである。
Youtubeを見るとレシピ系の動画が次から次へと出てくる。なので、それを参考に作るだけ。
一番の手間は、枝からしその葉だけをもぎ取るところだ。ちまちました作業なので、せっかちなオレには向いていない。ワラ。
(1)150g相当のしその葉っぱを洗ったら、500ccのお湯で煮立てる。
(2)抽出したしその汁を100ccまで煮詰める。
(3)煮詰めたしその汁を酢400mlと合わせる。
これで完成。しそを取り過ぎたせいで今回も500mlの米酢瓶に5本出来上がった。オレは普通に水で割って、冷やして飲む。焼酎か何かで割っても旨いだろう。
色抜けした葉っぱは、炒めて醤油、砂糖、酒、みりんで佃煮にする。これはこれでご飯の友となる。
酢の効用は別にして、赤しそにはどういう効き目があるのか、Youtuberが言うには、以下のような効果があるという。
(1)抗炎症作用?
(2)認知症防止?
(3)抗菌作用?
(4)眼精疲労回復?
(5)血糖値抑制?
(6)肝機能向上?
(7)内臓脂肪の燃焼促進?
これだけみたら、ほぼ完璧な赤しそ効果。が、これを飲み続けた去年オレはどうだったのか。そこはすっかり忘れているところがオチである。
羽目になったとは言っても、自分の健康のためである。
Youtubeを見るとレシピ系の動画が次から次へと出てくる。なので、それを参考に作るだけ。
一番の手間は、枝からしその葉だけをもぎ取るところだ。ちまちました作業なので、せっかちなオレには向いていない。ワラ。
(1)150g相当のしその葉っぱを洗ったら、500ccのお湯で煮立てる。
(2)抽出したしその汁を100ccまで煮詰める。
(3)煮詰めたしその汁を酢400mlと合わせる。
これで完成。しそを取り過ぎたせいで今回も500mlの米酢瓶に5本出来上がった。オレは普通に水で割って、冷やして飲む。焼酎か何かで割っても旨いだろう。
色抜けした葉っぱは、炒めて醤油、砂糖、酒、みりんで佃煮にする。これはこれでご飯の友となる。
酢の効用は別にして、赤しそにはどういう効き目があるのか、Youtuberが言うには、以下のような効果があるという。
(1)抗炎症作用?
(2)認知症防止?
(3)抗菌作用?
(4)眼精疲労回復?
(5)血糖値抑制?
(6)肝機能向上?
(7)内臓脂肪の燃焼促進?
これだけみたら、ほぼ完璧な赤しそ効果。が、これを飲み続けた去年オレはどうだったのか。そこはすっかり忘れているところがオチである。